こんばんは。
甘いものが好きって言うと女々しいとか言われる世の中は間違ってると思う。
てんめいです。
またまた4月21日にオープンしたんすよ。
え?何が?
大手パンケーキ専門店が
行かないわけないよね。
今日はまたまた熊本に上陸(?)した【幸せのパンケーキ】に開店当日行った感想を書きたいと思います!
この記事の目次
1.お店の情報とか
2.メニューとか
3.で、パンケーキの味は?
1.お店の情報とか
幸せのパンケーキという名前のとおりですが、全国にチェーン展開しているパンケーキ専門店です。
お店自体は雑居ビルの2階にありました。
営業時間は公式HPによると
平日 10:00~20:00(LO19:15) 土日祝 10:00~20:30(LO19:40) |
|
定休日 | 不定休 |
---|
初日は11時OPENだったんですが、10時OPENと思っていたために早めにつきました。
そして撤退・・・だがしかし!
タブレットで整理券が発行されるシステムだったんですね。
とりあえず整理券を発行したんですが、30分前にも関わらず整理券番号は10番台でした。
どれだけリサーチしてんのみんな。
で、11時にもう一度お店に行ったところ結構人が並んでました。
9割がたカップルと女性ばっかりだったような気がしていますがそんなことは気にしねえ。
入り口の画面表示と店員さんが呼ぶ順番がちぐはぐだったのは覚えてます。
まあ、誤差だよ誤差(ほんと楽な客やな俺)。
で、順番が回ってきて早速店内へ。
まず最初に座って思ったのが2人掛けの机の感覚が狭い。
ま、食事するところなんで別にいいんですけどね。
席数としては45席あるそうです。
1人掛け席も6席くらいはあったかなという感じです。
店内のイメージはこんな感じ↓
なお、窓際の1人掛け席には充電コンセントがありましたね。
2人掛け席にはありませんでしたが。
フリーWi-fiも提供されてました。
フリーと聞くとどうしても数値を計測したくなるのはもはやクセですね、数値測ってきました。

これはすごい
自宅のWi-fiがダウンロードで30Mbpsくらいなので、その倍はあります。
つまり、動画視聴も楽勝レベルです。
使いましょう。
まあお店の情報はこの辺にしときましょうか。
2.メニューとか
メニューですが、滅茶苦茶多いため こちら をご覧ください(公式HPに飛びます)
ほとんどのメニューが1,000円超えますね。
お値段としては給料が低めの熊本県民がホイホイ通えるような金額ではないです。
たまにご褒美として行くような感じですかね。
ま、意味のない会社の飲み会1回に3,000円払うより絶対ハッピーになれるとは思いますが。
注意書きなんかもありまして、待ち時間が結構かかります。
でもまあ焼きたてを提供してもらえるのはいいですね。
混雑時は40分ほどかかるそうなので時間に余裕をもって行った方が良さそうです。
あ、あと混雑時の席の利用は商品提供後から1時間30分までらしいのでお気を付けください。
金払ってるからといってグダグダと居座らないように!
蛇足かもしれませんが、水はセルフサービスです。
ウォーターサーバーがオシャレでしたね。

3.で、パンケーキの味は?
本題まで長かったですね。
上の写真はティラミスパンケーキのアイス乗せ(本体1,480円、アイス追加100円、税込み1,580円)です。
これは元同僚のもっさんが注文した分。
私が注文したのはバナナホイップパンケーキチョコソース添えのアイス乗せ(本体1,200円、アイス追加100円、税込み1,300円)です。
写真はチョコソースをかける前の状態です。
私のチョコソースのかけ方が下手すぎて目もあてられなかったのでかける前の写真にしました(圧倒的にセンスが無い)。
バナナホイップパンケーキチョコソース添えのアイス乗せ(そろそろ舌噛むでホンマ)の感想ですが、めっちゃ美味しいです(小並感)。
チョコバナナってあるじゃないですか、あんな感じ(語彙力の無さ)。
真面目にレビューしますと、パンケーキが3枚にホイップクリームがかけてあって、その上にバナナが乗っています。
パンケーキがふわっふわで、甘さは控えめな感じです。
ホイップクリーム&バナナと一緒に食べると甘みがちょうどよい感じになります。
なお、その後チョコレートソースをかけたんですが、チョコレートソースを全部かけてしまうとどえらい甘さになってしまうので、少しずつかけて楽しむのがベストなんじゃないかなと思いました。
あと、ソースを最初に全部かけてしまうとパンケーキがソースを吸ってしまい、せっかくのふわふわ生地が、時間が経つにつれてベチャっとしてしまうので、あんまりよろしくないんじゃないかなーと思いますね。
量的にはかなり多いし、ちょっと重めです(チョコソースとアイスが甘かった)。
かなりガッツリ系なので小食な方は残してしまうかもしれませんね。
ハーフサイズがあれば良いのにって思ったくらいです。
と、もう一点ティラミスパンケーキをもっさんから奪い取って(酷い)食べた感想ですが、こちらはかなり大人向けの味わいでした。
エスプレッソだと思うんですけど、ソースの苦みがすごいです。
コーヒーのブラックが苦手な人にはオススメできません。
もっさん曰く
アイスを乗せていなかったら即死だったもっさん
とのこと。
コーヒー嫌いなのにカッコつけてそんなの頼むから・・・無茶しやがって。
二人で2,880円でしたので、会社の飲み会で上司の面白くない武勇伝2時間聞かされるよりよっぽど有意義な時間を過ごせると思いますよ。幸せのパンケーキの名のとおり、幸福感はMAXです。
さ、会計会計 割り勘な 誰がお前の分払うなんて言ったよ、甘えんな・・・パンケーキだけにな! 致命的におもしろくない!てんめい
もっさん
てんめい
もっさん(怒)
さて、今回の記事いかがだったでしょうか?
興味が湧いたという人は行って是非食べてみてください!
てんめいでした!