
こんばんは。てんめいです。
今や大きなブランドとなっている「無印良品」ですが、いろいろなことをやっているみたいですね。
無印カフェをやったり、ホテルを運営したり・・・。
で、最近見た記事の中で「田舎の小屋を売っている」という内容のものを読んでみて思ったことを書きたいと思います。
<スポンサーリンク>
この記事の目次
1.どんな商品?
2.個人的に思ったこと
3.まとめ
1.どんな商品?
無印良品の公式サイトに特設ページがありましたので、ソースはこちらからご覧ください。
9平方メートルのワンルームで、材料費や施工費も込みで300万円の物件。
「土地代は?」と思いましたが、土地代については何も書かれていませんでしたね。
千葉県南房総市にあるようで、小さな菜園もついてくるようです。
小さくてもオシャレな空間で、自然を満喫できるというコンセプトで売っているみたいですね。
2.個人的に思ったこと
「田舎でワンルームってちょっと寂しくない?」って思いました。
田舎で家族ぐらしならいいんですけど、一人ぼっちというのは田舎に住むメリットがあんまりないような気がしましたね。
土地が安くて広い敷地を買えるというメリットがあるから、田舎暮らしをするわけで、田舎で土地が狭いってちょっと「なんだかな~」って感じ。
買った人いるんでしょうか?
3.まとめ
「無印良品の小屋」って聞いたときに、ちょっと面白いなーなんて思ったりしましたが、冷静に考えてみると「う~ん」という感想です。
ブランドのオシャレイメージが先行して買っちゃう人も居るのかもしれませんが・・・。
もし、無印の小屋を買われた方がいらっしゃいましたら使用感等教えてください!
<スポンサーリンク>