こんばんは。てんめいです。
Twitterは最近始めたのですが、アカウントを2個作って運用しています。
そんな中で、ちょっとおかしなことが起きましたので、記事にしたいと思います。
この記事の目次
1.アラビア語の人からのフォロー
2.1日でフォロワー数が6倍に
3.まとめ
1.アラビア語の人からのフォロー
ブログ用じゃないアカウント(てんめいブログとは別のアカウント)で、普通にTwitterを運用していたところ、ある日アラビア語のアカウントからフォローされました。
最初は、「まあTwitterって全世界で使われているからこんなこともあるよね」という軽い気持ちでフォロー返しをしたわけです。
そのフォローを返し、1時間後くらいにアカウントを見てみると・・・フォロワー数が300になっていました。

【ここからポルナレフ:引用 集英社 ジョジョの奇妙な冒険 ポルナレフのセリフより】
やつを追う前に 言っておくッ! おれは今 やつのTwitterを ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 奴のTwitterをフォロー返ししたと思ったら いつのまフォロワー数が爆増していた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
2.1日でフォロワー数が6倍に
元々のフォロワー数は50人の弱小アカウントでしたが、たった1時間で6倍です。
そして、何を書かれているのか全くワカラン!
ただ、内容を見てみると、普通に顔文字を使っていたりしているので、人間が運用しているものだと思われます。
恐らく、フォローする系のツールを使っているんでしょう。
3.まとめ
タイムラインがアラビア語だらけですが、まあいいかなと思っています。
実際に、何か害を加えられたわけではありませんしね。
写真とかアスキーアートをアップすると、たまに「いいね」くれたりするので、ちょっとかわいいなと思ってしまします。