
こんばんは。てんめいです。
タイトルは冗談で、最近自宅で出来るヨガを始めました。
「体が硬い人の ゆるヨガ」という雑誌を買ったので、ちょっとだけやってみた感想を書きたいと思います。
この記事の目次
1.ヨガをやろうと思った理由
2.2個ほどやった感想
3.まとめ
1.ヨガをやろうと思った理由
夜中にふくらはぎに激痛が走りました・・・そう、こむら返りです。
それはそれはもう痛いのなんのって・・・次の日ガチで歩くのが嫌になるほどでした。
しかも痛みが全然取れない!
調べてみると、どうやら水分不足や運動不足が原因で起こるようです。
水分に関しては日頃取りまくってるので問題なさそうでした。
となると・・・案の定運動不足ですね。
運動をしなくなったことにより、筋肉が凝り固まってしまっているんでしょう。
ただ、急に走ったりとかは出来ないので、何かないかなーと思っていたところ、ファミリーマートで1冊の本と出会いました。
その名も「体が硬い人の ゆるヨガ」。
表紙には、「運動ギライでもできる!ラクに続けられるヨガ」「自律神経いつでも整う!」とのキーワードが。
おお・・・これこそが探していたものではないか!
早速レジに持っていきましたが、レジの若い女の子が僕の顔を二度見してちょっとにやけていたのは絶対に忘れません。
おっさんがヨガの本買ったらいけないとでも言うのか・・・許さんぞ!
2.2個ほどやった感想
実際に最初の2ページに乗っている簡単そうなものを二つ試してみました。
1つは、座った状態で両足を大きく左右に開きつま先を上に向けるポーズ。
息を吐きながら少しだけ前に体を倒します。
足がつるかと思いました。
こんな柔軟は中学生のとき以来です。
もはや10年以上やってませんでしたので、足がピキィってなりました。
2つめは、仰向けに寝た状態で壁に足を立てかけ、上に伸ばすポーズ。
壁|Lo
図で表すとこんな感じ。ちなみに「o」は頭だと思ってください。
これは滅茶苦茶気持ちよかったですね。
最初は足がしびれましたが、終わった後「ヴァ~・・・イイワー」ってなりました。
それぞれ3分から5分で終わりますので、携帯で「みんゴル」しながらでも出来ましたね。
3.まとめ
まだ続けてから1日しか経ってませんが、継続してやっていきたいと思います!