こんばんは。てんめいです。
今回の記事では、GIMP2.8を使って、画像の外枠に線を入れる方法ついて紹介してきたいと思います。
<スポンサーリンク>
この記事の目次
1.使い方
2.まとめ
1.使い方
まず、使用する画像は自身でご用意の上、GIMPにて画像を開きます。








2.まとめ
いかがでしたでしょうか?
なぜこのような作業をする必要があるのかというと、例えば自分のブログ背景が白色だった場合、白色が背景に溶け込んでしまい、どこからが画像なのか分からなくなってしまうのを避けるためです。
逆に、外枠を設定しないことにより、背景と同化させるといった手法もありますので、そこに関しては好みですが・・・。
今時点でのGIMPでは、上記の方法がスピードが速いと思っています。
是非使ってみてくださいね!
<スポンサーリンク>