
こんばんは。てんめいです。
写真編集ソフトの代表例といえば「Photoshop」と答えられる方がほとんどかと思います。
Adobe製品の性能が良いのは言うまでもありませんが、値段がちょっと高いですよね。
「技術も無いのにいきなり高い買い物はちょっと・・・」という方にオススメしたいのが「GIMP」です。
読み方は「ギンプ」。
今回の記事ではGIMPのインストール方法をご紹介したいと思います。
<スポンサーリンク>
この記事の目次
1.公式サイトへアクセス
2.インストール
3.起動まで
1.公式サイトへアクセス


2.インストール


※インストール後の操作画面はメニューバー等の表記は日本語ですので安心してください。



3.起動まで



上手くインストールできましたでしょうか。
僕はブログの画像を編集する際にはGIMPをゴリゴリ使っています。
画像編集ソフトを扱ったことが無いと、どう使えばいいのか分からないという方もいらっしゃるとは思います。
大丈夫です、フォトショップも最初はめちゃくちゃ取っ付き難いので、結局一緒です(フォトショップは広報部門に居た頃使ってました)。
ブログに画像を挿入する際の簡単な操作方法などもこれから記事にしていきますので、興味がある人はぜひ見ていってくださいね!
<スポンサーリンク>